カラアゲと梅を見に行ってきたよ。
オッス! コロさんです。 すっかり暖かい季節となり、自転車乗りには嬉しい季節になってきましたね。 先週の休みは幡ヶ谷店のGパンが大好きな松本くんと、上馬店のGジャンが大好きな谷くんと3人で代々木上原のナウい洋服屋さん ”Color at Against / カラー アット アゲインスト” 通称”カラアゲ”に唐揚げの差し入れを持って行ってきました。...
View ArticleCook展示会ご来場ありがとうございました。
こんばんは。 本日、関東一番で東京のソメイヨシノの開花が発表されました。 へぇー。 って事は今週末とか来週あたりにバシッと桜が咲いている頃でしょうか。 夜に見る満開の桜はほんとに綺麗なので実は楽しみにしちゃっています。 そんな本日は、昨日まで行われていましたcook paint worksの展示会の模様を ブログアップします。 初日と2日目は天気微妙でしたが最終日の3日目は春らしい陽気となりました。...
View Articleスプラッシュ!
こんばんはー。 本日はコチラのカスタムペイントが完成したのでブログアップします。 じゃん。 フレームはaffinity cyclesの代表的モデルのLo Proです。 前下がりの特徴的なフレームですね。 久々にaffinityのカスタムペイントが完成しましたがこれがバイクになったら 目立ち度100だぞ。 そしてこのコンプリートバイクがとても楽しみ。...
View Articlecome back my Rew10 CX
こんばんは。 Maxです! 毎年この時期は新入荷商品目白押し 怒涛の入荷で恐ろしくもワクワク楽しみな季節でもあります。 フレームにパーツ、服にカバンにと店内が今までに増して賑やかになっております。 スタッフも多くなり万全の体制で皆様のご来店お待ちしております。 そして気分一新!走り出したくなるのもこの季節。 と言うわけで、自分の自転車Rew10 CXをオーバーホールとリペイントしました。...
View Articleカーボンフレームのリペイント
こんばんはー。 最近cookでも受注が多いカーボンフレームのリペイントをご紹介します。 カーボンフレームはリペイント出来ないと思い込んでいる方達が意外と多いですが そんな事はなく、カーボンフレームでも再塗装は出来ます。 ただ、溶剤剥離が出来ない為ペーパーやすりで既存の塗膜をほぼ消してからの 作業となりますので作業時間が倍の倍かかってしまうのが辛いところですが、...
View Article補修作業
こんばんは。 本日はペイント補修でご依頼頂いておりました、こちらのD難度作業が完成しましたので ブログアップします。 一度cookのブログにもこのさわりの部分を載せましたが、ブルーラグブログで投稿させて頂きます。 補修作業前の画像はこちら。 USAハンドメイドフレームのThe Vanilla Workshopのフレームです。 パイプワークがおもしろい。 そして今回の補修箇所がこちらの 部分です。...
View Articleパーツペイントのあれこれ
こんばんは。 本日はこちらのパーツのペイントが完成しましたのでブログアップします。 それではペイント前のパーツ達から。 いきなりサンドブラストの機会の中に入っていますが、今回はフェンダーです。 アルミのポリッシュフェンダーなのでブラストかけて塗膜の喰いつきをよくします。 画像には納めてはいませんがこの後、フェンダーの隙間に入った砂を水で洗い流します。 それから。...
View Articlecannondaleリペイント
こんばんは。 東京は梅雨に入っています。 もうすぐ夏か。。 そんな本日はcannondaleフレームのリペイントが完成致しましたので ブログアップします。 ペイント前のフレームはこちら。 cannondaleの最新アルミフレームです。 最近はマスプロ系カーボンフレームやアルミフレームのご依頼が多いです。 そしてcook工房で打合せをしてから。 完成しました。...
View Articleマッチング
こんばんは。 雨の日が続いていますが、皆さんはこんな日に自転車なんか 乗らない派ですよね。 僕は乗る派ですけど、本当は乗りたくない派です。 もうおじさんなんで雨の日に自転車乗るの怖いです。 自転車通勤で出勤時は晴れていたのに帰宅時は雨降ってるみたいなケース に出くわした方も少なくないと思います。 そんな時ってやっぱりフェンダー付いていればなーって思ってしまいますよね。...
View Articleこちらブルーラグ幡ヶ谷店、メカニックピットからお送り致します。~ゆもっちゃん、自転車を買う。第ニ話。編~
こんばんは!!ジェニファーです!! 誰か分からないですよね。 実は…、 実は女の子のメカニックなんです。 とはいえ、まだ自転車をいじり始めて間もないひよっこメカニック。 デュラエースもスラムレッドもスーパーレコードもなんだかさっぱり分からない純朴な女の子です。 一番好きなブランドは「EURO ASIA」だそうです。ホントかよ。...
View Article